





とにかく実践的な英語力を身につけたい、帰国後の就職活動にアドバンテージになるような経験をしたいとお考えの方に、学んだ英語を活かして更なるブラッシュアップをはかるため、カナダ(トロント)で働く経験をするインターンシッププログラムを無料にてアレンジさせて頂きます。
無給インターンではありますが、実際にネイティブが働く環境で実務を経験することで、英語のブラッシュアップに繋がること間違いありません。




ご本人に合わせて様々な学校を提案します!
好きな都市、好きな学校をお選びいただくことが出来ますが、事前にインタビューを行い、そこでの英語力にあわせたお勧めの学校をご提案差し上げます。


語学力:リスニングはそこそこ出来るが会話力が弱い方
お勧めの学校:少人数制で会話力を伸ばせる環境がある学校

Quest Language Studies (トロント)
ダウンタウンに位置し、少人数制でケア・サポート力が強く、授業料も比較的安めの学校として人気が高い学校。



カナディアンとの会話クラブも大人気です。
オプションで付けらる定員5名のクラスで、ネイティブスピーカーのカナディアンと学んだ英語を実践で使うことが出来るチャンスでもあります。

語学力:コミュニケーション力はあるが文章が短く、ラフな表現が多い方
お勧めの学校:少人数制で会話力を伸ばせる環境がある学校

ILSC (バンクーバー/トロント/モントリオール)
カナダ3都市にあり、ヨーロッパや南米でも知名度の高い学校。




語学力:返答は出来るが日本人特有のカタカナ英語で発音が聞き取れない方
お勧めの学校:発音矯正を徹底的にやり、イントネーションやリズムを学ぶ

Vancouver International College (バンクーバー)
入校待ちの生徒がいるのど評判の学校

日本人は30%くらいと少々多めではありますが、とにかく会話中心、「英語を話せるようになる!」というポリシーでイングリッシュオンリーポリシーも厳しいため、日本人比率は気にならないと言われる生徒さんがほとんどです。

全コース選択授業で、レベルに応じて好きなコースを自由に選択でき、中でも一番のお勧めクラスは発音矯正のクラスで、1人1人の生徒さんに手鏡を使いながら徹底的に行う点がお勧めです。
※この場合、学校はバンクーバー、インターンはトロントという形になります。



英語を活かし働く経験をします!日本での就職活動へ大きな力になります。
英語環境で働く経験をされてみたいとお考えの方にお勧めのインターンシッププログラムです。
インターンシップなのでボランティアのような単純作業や簡単なお仕事ではなく、お給料はなくとも社員並の仕事が与えられますので責任感を持って実務をこなさなければなりません。
実際に社員として働きますから、英語の指示を理解し且つミスを無くすことが求められるため、英語力も必要とされます。
ですが、実際の仕事を通してより英語力を磨くことが出来ますし、社員の方ともコミュニケーションを図る場面も多いのも最大の魅力です。
英語の勉強+働く経験の組み合わせで、学んだ英語を活かしながら得られた経験を、帰国後の就職活動に役立てられるプログラムです。

・オフィス系(マーケティング、メディア、旅行会社、医療、貿易など)
・カスタマーサービス系(フィットネス、教育、旅行会社など)




[費用に含まれるもの]
・語学学校入学金 ・語学学校授業料 ・教材費 ・インターンシッププログラム費用
・ビザ申請サポート費 ・手続代行料 ・海外送金手数料
[費用に含まれないもの]
・滞在費(手配をご希望の方は、ご希望の滞在を手配致します。)
・ビザ申請代 ・空港送迎費 ・現地での個人的な支出 (お小遣い、交通費など)
・航空券 ・海外留学生保険



・コース費用(学費、教材費など)7,555CAドル
・ホームステイ3食(12ヶ月分)10,000CAドル
・お小遣い(12ヶ月分)6,000CAドル
・ビザ代など250CAドル
・航空券約15万円 ・海外保険約16万円



インターンシップ体験記(N さんの場合)
旅行会社でインターンに参加させていただきました。
仕事は主に正社員のアシスタントで、社員の指示に従ってのデスクワークでした。
ツアーの顧客リスト作成や航空券の手配など、英語の指示を理解してかつミスなくこなすことが求められる刺激的な環境だったと思います。
また、こちらから「私はこういうことが出来るのでこれをやらせてください」と提案したり、社員の方と毎日昼食を共にして日本の文化について紹介したりと、積極的に英語でコミュニケーションを図る場面も多かったです。
英語が苦手だと尻込みしがちな人が多いですが、折角異なる文化圏で英語のみの環境で働ける環境なので、自主的に何事も挑戦すると実り多い経験になるはずです。
学生の内にこうした体験をすることができて英語、ビジネス感覚の両面で本当に有意義な体験になりました。
ありがとうございます。


